果汁100%のりんごジュース♪
絞りたて果汁だけを贅沢にそのまま
使ってます。
185ml 150円です。
なかなかこのバナーもインパクトが
あります↓
表示をよく見ると・・・「ストレート」って?
●濃縮還元とストレートの違い
一般的な果汁100%ジュースは、「濃縮還元」と
いう方法でつくられています。フリーズドライや
冷凍などにより水分を除去し体積を減らします。
これによって輸送コストが安くなり、また濃度が
高くなることで保存性が高まります。
輸送後は水を加えて元の濃度に戻します。
*昔は濃縮工程で加熱も使われていたようですが、
最近はあまりないようです。
ネットカフェなどにあるドリンクバーの100%
ジュースの注ぎ口を注意して見てください。
濃縮されたジュースと水が同時にコップに
注がれているのがわかります。
濃縮工程で香りが失われるので、多くの
濃縮還元ジュースには香料が添加されています。
また糖分やその他添加物の添加も認められて
います。
ストレートジュースは、水分はもちろん糖分も
添加物も加えていません。果汁だけです。
甘さ、色、香り。どれくらい違うでしょうか?
ぜひ飲み比べてみてくださいね。
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 TEL/FAX 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
今週末からのイベント出店と営業の案内です。
4月24日(日) モノカタリマルシェ@各務原 出店
(店舗は17時頃~19時営業)
4月25日(月) 通常営業 11~19時
4月26日(火) 定休日
4月27日(水) 通常営業 11~19時
4月28日(木) 通常営業 11~19時
4月29日(祝) 短縮営業 14~19時
4月30日(土) 通常営業 11~19時
5月1日(日) GREEN MARKET@美濃加茂 出店
(店舗は15時頃~19時営業)
5月2日(月) 通常営業 11~19時
5月3日(火) 定休日
5月4日(水) 通常営業 11~19時
5月5日(木) 通常営業 11~19時
5月6日(金) 通常営業 11~19時
5月7日(土) 臨時休業
5月8日(日) 第6回フェアトレードデイ垂井 出店
(店舗は臨時休業)
変則営業が続き、大変申し訳ありません。
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 TEL/FAX 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
オーガニックコットンの商品が入荷しました。
天衣無縫というブランドの製品です。
スタンダードな生地のタオル。スーピマという
高品質のコットンを使用しています。
こちらはガーゼとパイルを合わせた
スラブガーゼボーダーという生地のタオル。
手紡ぎ風のざっくりした風合いです。
【スーピマ・スラブガーゼボーダー共通】
ウォッシュタオル 540円
フェイスタオル 1296円
バスタオル 3240円
ミニタオルはハンカチの代わりに
540円
草木染ショートストール
35×150cm 3240円
がらがらは赤ちゃんへのプレゼントに。
1296円
通常、コットンの栽培では化学肥料と農薬を
とても多く使います。そのため、栽培農家は
常に農薬の害と隣り合わせの生活を強いられます。
また土壌にも多大な影響を及ぼします。
天衣無縫では、全ての製品に国際機関から
認証されたオーガニックコットンを100%使用。
農家と地球環境の保護に徹底して取り組んで
います。
オーガニック・コットンは、栽培に使われる農薬・
肥料の厳格な基準を守って育てられた綿花の
ことです。しかし製品になってしまうと、オーガニックか
どうかの見分けがほとんど出来ません。
そこで、そのコットンが本当にオーガニック基準を
守って栽培されているか、また工場で有害物質などを
使用していないかどうかをチェックする仕組みが
必要になります。
オーガニックコットン認証の詳細は
下記をご覧ください。
NPO法人日本オーガニック・コットン協会
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 TEL/FAX 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
今朝は春の嵐でしたね~ちょうど日曜日で
各地のイベントも準備など大変そう。
主催者・出店者の皆さん、本当にお疲れ様です。
現在お昼すぎ14時ですが、幸いにも晴れ間が
でてきています(^^)楽しんでくださいませ。
皆さんご存知のフェアトレードチョコレート。
↓ピープルツリーが有名ですね。
チョコの季節もそろそろ終了なので、
ぷちセールで15%割引き中。
対象商品にはこちらのPOP↓がついています☆
割引き対象商品は以下の通りです。
【板チョコ】ミルク カラメルクリスプ
ホワイトクリスピー ホワイトジンジャーレモン
シナモン オレンジ レーズンカシューナッツ
ヘーゼルナッツ カプチーノ プラリネ
【デザートバー】
ミルク レモンミルク ストロベリー
そして春夏物もそろそろスタンバイ。とまり木で
定番のオーガニックジュース3種類。
どれも着色料・香料・酸味料不使用。
ジンジャエールはしょうががビシッと効いた
大人のジュース。アップルとグレープは果汁85%。
つくっているのはヒカリ食品という徳島市の
会社。オーガニックにこだわった会社です。
ぜひチェックしてみてください。
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 TEL/FAX 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
とまり木にもでっかいポスター貼りました~(^^)
存在感ありすぎ?
第6回フェアトレードデイ垂井は5月8日(日)開催!
詳細は上記リンク先へどうぞ。
色んなお店60店舗以上が出店。
ワークショップや展示も充実してます!
フェアトレードについて深く知りたい人向けの
企画もあったりします!
あそびにおいでませ(^^)
↓バナーもつくってみました☆

*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 TEL/FAX 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
イベント出店でよくご一緒する
いぶき福祉会さんの商品紹介です。
草木染めマスク 450円

こちらも草木染めハンカチ 400円
ポケのーと(手漉き紙のノート) 1,000円
草木染の糸 2個セット 1,000円
春らしい色で売り場も華やかに
なってます(^^)
ブックカバー 2,000円
こちらも手漉き紙に、高橋ユタカ氏の切り絵との
コラボ作品です。
尻尾がスピン(しおり)になってます!
いぶき福祉会さんは、かりんとうのねこの約束や
ストールの百々染で有名ですが、他にもこんなに
商品があるんですね。知らなかった~
ちなみにねこの約束と百々染めはとまり木には
ありませんが、アクティブGで購入できます。
気になる方はそちらもぜひチェックしてみてください。
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 TEL/FAX 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
【4月8日(金)】
明日は暮らしの陽だまり市に出店します!
とてもいい天気になりそうです。ぜひ遊びに来て
くださいね。
店舗での営業は15時頃からの予定です。
【4月10日(日)】
この日は臨時休業させていただきます。
大変申し訳ありませんが、ご了承ください。
●詳しい営業日時は営業日案内でも確認して
いただけます。
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 TEL/FAX 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
以前はおてライブなんていうのをやりましたが、
昨日はお寺で上映会だったのです。
会場はそのおてライブの会場・岐阜市長良の
専応寺。本堂の雰囲気が写真から伝わるでしょうか?
映画はファストファッションの裏側を描いた
「ザ・トゥルー・コスト」でした。来月5月8日(日)に
開催されるフェアトレードデイ垂井のプレイベント
なのです。
私たちが気軽に使い捨てるように着る服。
誰がどこでどのようにして作っているのか?
捨てられた服の環境への負荷はどうなっているのか?
ファッションに関係するあらゆる角度から、
鋭く問いかけてきます。
↓「これらの服は、私たちの血でできています」
この日の解説の神田さんからは、日本でも
ときどき報じられる「経済特区」ついての話も
していただきました。
経済特区に指定された地域では、企業が
労働三法を守らなくてもよい、となって、
その時労働者の権利が切り下げられる
懸念があるとのこと。それが今の政府が
推進する国家戦略特区です。
途上国と同時に、日本社会を想う、想像力。
大事なものを、あらためて感じました。
今年のフェアトレードデイ垂井は5月8日(日)開催です。
いつもより多彩な出し物で皆さんをお待ちしています!
素敵なチラシもぜひお手に取ってくださいね。
これからどんどんお配りします(^^)
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 TEL/FAX 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
今週末も!イベントでございます。
4月3日(日)「ザ・トゥルー・コスト」上映会@岐阜です。
先週は僕が門前の小僧的解説をさせていただいた
のですが、今週の解説は真打?神田さんです。
神田さんプロフィールはチラシをご覧ください。
4月3日はとまり木店舗は臨時休業です。
本当に申し訳ありません。m(__)m
ここからイベント案内↓
--------------------------
【第6回フェアトレード垂井 プレイベントのお知らせ】
2016年5月8日(日)垂井町朝倉運動公園にて、
第6回フェアトレードデイ垂井が開催されます。
それに先駆けて、フェアトレード映画の上映と
お話の会をプレイベントとして開催いたします。
■イベント詳細
① 映画「ザ・トゥルー・コスト」の上映
華やかなファッション業界の裏側 知られざる真実とは?
2013年4月に、バングラデシュ・ダッカのラナ・プラザという縫製工場が倒壊(ダッカ近郊ビル崩落事故)し、1,100人以上の死者、負傷者2,500人以上の大惨事となった。
この事故をきっかけに、アンドリュー・モーガン監督がファッション業界の裏側に迫った映画を完成させました。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
http://unitedpeople.jp/truecost/
予告編
https://www.youtube.com/watch?v=f4DtV61AT-g
② フェアトレードのお話
話し手:神田浩史さん
映画に描かれている出来事がどうして起きてしまったのか。その背景や現状を解説し理解を深めていきます。
③ 映画のふりかえり
上映会の参加者やフェアトレードデイ垂井実行委員会スタッフを交えて、映画やお話の感想、疑問点などをグループに分かれて話し合います。
■岐阜会場詳細
[日時]2016年4月3日(日) 13:00~16:00
[場所]専応寺
岐阜県岐阜市長良76
https://goo.gl/maps/N1seyL9T2pJ2
[参加費]1,000円(事前にお申し込みください)
[お問い合わせ・お申込み]
フェアトレードデイ垂井実行委員会
事務局:泉京・垂井(せんと・たるい)
電 話:0584-23-3010
メール:info@sento-tarui.org
[主催] 渡部建具店/フェアトレードデイ垂井実行委員会
--------------------------
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 TEL/FAX 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*