ページ

2014年10月31日金曜日

ココウェルのココリップ



化粧品にもフェアトレードを!


先日ご紹介したぴゅあシアバターもそうですが、
食品や雑貨だけではなく、化粧品にもフェアトレードの
商品があります。


その一つがココナッツオイルからできたリップクリーム。
商品名はココリップ。












天然のココナッツオイルと香料を使っているので安心。
保湿と香りが長時間持続します!


香りは4種類。
ココナッツ、パイン、レモングラス、マンゴー。

どれもうっとりするような香りです。

サンプルもご用意しています。ぜひ店頭で
お確かめください。各種648円税込みです。



ココリップを手がけるのは、ココナッツ製品の
製造と販売を通じてフィリピンの貧困問題の解決を
めざす株式会社ココウェルさん。

マスコミで取り上げられることも多いようなので、
ご存知の方もいるでしょうか?



*ココリップ1本お買い上げごとに3ペソ(約8円)が、
 ココナッツ農家支援基金に寄付されます。



*------------------------------*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 HP http://www.tomarigi-gifu.com/
  facebook  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*------------------------------*

2014年10月30日木曜日

ワールドコラボフェスタで考える



26日(日)は名古屋で用事があったので
臨時休業させていただきました。m(__)m


で、その用事のついでにちょっとだけ立ち寄った
イベント「ワールド・コラボ・フェスタ2014」。


国際交流、国際協力、多文化共生がテーマの
ワールドコラボは、今年で11回目になるそうです。

そんな伝統あるイベントが栄で開催される
ものですから、毎年たくさんの団体が集まり、
大賑わいなのです。



今年もこの通り。人が
多すぎて歩くのも大変。









各団体工夫を凝らした展示でお客さんに
PRしていました。

活動にかける熱意と行動力には頭が下がります。



気になったのは、僕たちの暮らしと世界が
つながっていることを訴えるブースが少なかったこと。



この写真のようなことです。
展示はNPO法人ACEさん












2013年4月24日、バングラデシュで衣料工場ビル
(通称:ラナプラザビル)が崩壊しました。

死者は1200人以上、重軽傷者2300人以上にもなる
悲惨な事故です。



この工場で生産していたのは、欧米のファスト
ファッションメーカーの衣料。

これらの衣料メーカーは、工場に対して価格と
納期について厳しい条件をつけます。



早く、安く。できないなら他の工場に注文するよ、と。



終わりのない低価格競争の中で、工場の建築
コストや労働条件が切り下げられていく。

僕たちの周りの安い衣料はこんな環境で生産されて
いて、その工場で働いていた多くの方が犠牲に
なったという事実。





コーヒー、紅茶、カカオ、砂糖・・・衣料に限らず、
いろんなものが途上国に負担を押し付けて生産されて
いることを、ワールドコラボの出展団体の方々は
ご存知のはずだし、それをぜひ訴えていただき
たいと感じました。


イベントのコンセプトとしては、まずは知って、
楽しんで、関心を持ってもらうという感じなので、
それはそれでいいのかもしれません。

それでもなお、僕たちの暮らしと世界の関係を
知る機会を、もっと増やしてほしいとも思います。

↑自分でやれ、という声が聞こえてきそうですが、
その通りです。とまり木はそういうことを知って
もらいたいという想いで運営しています。
頑張ります(^_^;)



例えていうなら、「もっと根っこの部分を知りたい」方に
おすすめの講座、イベントの情報をいくつかご紹介。


関西NGO大学

毎年開催されている宿泊形式の連続講座。
もう28回だそうです。毎年行きたくて行けてない(T_T)


【11月15日(土)】
「農」からつむぎ出す"TPPへっちゃら"なつながり
―TPP勉強会、第3弾のトピックは「農」―

TPPもフェアトレードも根っこは同じ。TPPについて
知りたい方はぜひ。会場はとまり木の隣の
アトリエ、小さな鳥です!



【12月6日(土)】
国際協力カレッジ

実際に活動されている方のお話を聞ける貴重な
機会。とまり木の取引先でもあるフェアトレーディングの
林口さんも登場。




*---------------------------*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 HP http://www.tomarigi-gifu.com/
  facebook  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*---------------------------*

2014年10月24日金曜日

みずのわでカフェはいかが?



前の記事で少しだけ紹介した垂井の
フェアトレードのお店「みずのわ」に行ってきました!
10月4日にオープンしたばかりです。


みずのわは、NPO法人泉京・垂井が運営して
います。フェアトレードタウンを目指す垂井町の
中核となることが期待されています。


中核にふさわしい、立派な
古民家です。

ここはかつて、惜しまれつつも
閉店した和みカフェうららかさんが
あったところ。

うららかさんは現在はイベントでの
ブース出店やケータリングで
営業されています。


のれんと店名看板も素敵です。










コーヒー、紅茶、お菓子、調味料、
雑貨などいろいろそろってます。









下段に並んでいるのは、垂井で
蜂蜜の生産直売をしている
春日養蜂場さんの商品。

しっかりと地産地消ですね~







なまけものくんもいるよ♪












店内奥の畳の部屋でカフェタイムは
いかが?

バラで販売しているコーヒーのドリップ
パック買って、ここで飲めます。


やっぱり畳の部屋は落ち着きますよね。




近くに南宮大社があるので、参拝してから
お散歩ついでにみずのわによってカフェ、が
オススメコースですよ~



●フェアトレード&地産地消 みずのわ

岐阜県不破郡垂井町宮代1794番地の1
TEL/FAX 0584-23-3010  
営業時間 10:00~17:00  水曜定休



*---------------------------*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 HP http://www.tomarigi-gifu.com/
  facebook  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*---------------------------*

2014年10月23日木曜日

垂井のパン屋さん


☆垂井の美味しいお店紹介☆


ブレッドガーデン ナカタケさん。












こじんまりとした店内に並ぶ
美味しそうなパンたち。

ナカタケさん定番のカレーパンを
いつも買うんですが、この日は
開店直後だったためか、まだ陳列
されてませんでした。




お惣菜パンも毎回のように
買います。









食パンも種類が豊富。










垂井町産コシヒカリの米粉を
使った食パンも!












菓子パンに










季節限定のこんなパンもあるよ。










喫茶スペース4席とお子さんが遊べる
スペースもあるので、親子でちょっと
ティータイム、という利用もできます(^^)




●ブレッドガーデン・ナカタケ

岐阜県不破郡垂井町綾戸397-3
TEL 0584-51-2968
時間:10:00~19:00
休日:月曜、第3日曜





*---------------------------*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 HP http://www.tomarigi-gifu.com/
  facebook  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*---------------------------*

2014年10月20日月曜日

かめタオル



とまり木にむらさきのかめがあらわれた!














いや、なないろのかめ軍団があらわれた!














この軍団は通称「かめタオル」。
石巻のかめ七呉服店さんが作っています。

1枚250円で販売中です。


東日本大震災で被災したかめ七呉服店さん。
しかしこのかめタオルは被災を免れたということで、
強運のアイテムとして有名になったそうです。

ラッキーカラーごとの色展開です。

赤 元気
青 ストレス解消
黄 金運と明るくする
緑 健康
紫 魔除け
桃 恋愛
グレー 強運


また、かめ七呉服店さんはお店の中に
コミュニティカフェを運営しているそうです。

その名も、コミュニティカフェ・かめ七(通称コミかめ)。

地域住民と復興支援に訪れるボランティアとの
交流の拠点となっているそうです。

このかめタオルがコミかめの入場券に
なるそうです。一度買えば、次回以降は
かめタオル持参で無料で入れます。

こちらのサイトでもコミかめが紹介されて
います。




*---------------------------*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 HP http://www.tomarigi-gifu.com/
  facebook  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*---------------------------*

2014年10月18日土曜日

蕎麦とスープとお茶漬けと


先日のイベント・アースデイいびがわのときに
食べたもの。




まずは蕎麦。


店名は蕎麦処 樹庵。
ラーニングアーバー横蔵・樹庵のテラスで
営業しているお店です。

もりそば。写真は大盛で900円。

普通もりは700円です。
ビシッ、と水が切れて、しかも
シャキッ、と正座したように麺の
角が立ってます。








土日のみの営業で、しかもすぐに
売り切れることも。

残念ながら新そばはまだでした。

今年はもう一度くらいここの蕎麦を食べたい!





次に食べたのがこれ。スープ屋さんのスープ。


以前に垂井で営業して
いたお店、今はイベント出店のみです。

一般的にはスープカレーに
カテゴライズされるのでしょうか。

いやいや、スープ屋さんのスープは
ここだけです。オンリーワンの味です。

辛さはカパチリで。

次回はようやくキムンカムイに
チャレンジ・・・できるかな(^_^;)










デザートにはフルーツ茶漬け。


アースデイいびがわのお茶漬け選手権に
エントリーされていたメニュー。

お茶漬けと思ってはイケマセン。
デザートですから。

ミルヒライスに近い感じでしょうか。

会場内では賛否が分かれて
いたようですが、僕は大好きです。







どれもこれも、なかなか味わえない貴重な
メニューばかりですねぇ。



*---------------------------*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 HP http://www.tomarigi-gifu.com/
  facebook  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*---------------------------*

2014年10月15日水曜日

ホンモノのチョコ 作ってみました


皆さんが普段食べているチョコレート。

どんな工程で作られるの?

チョコのホンモノとニセモノって?



そんな疑問に答えられる・・・かな(^_^;)
がんばって書いてみます。


10月12日(日)、APLAさんが主催する
「ホンモノの手づくりチョコ」ワークショップ
参加しました。

会場はラーニングアーバー横蔵・樹庵
イベント・アースデイいびがわの企画として
行われました。



本日の工程。

カカオマスとカカオバターを
融かして混ぜる作業がメインに
なります。






これがカカオ豆を割ったところ。


これを細かく砕いたものが・・・







カカオニブ。


これをすりつぶしたものが
カカオマスになります。

カカオマスにする作業は手間がかかる
ので省略。
カカオマスとカカオバターはAPLAさんに
用意していただいたものを使います。


カカオマスとカカオバターをそれぞれ
包丁で細かく削り取っていきます。

茶色の塊がカカオマス。
白い塊がカカオバター。






カカオマスが細かくなりました。










湯煎で解かしていきます。右はカカオバター。融けるとこんなに透明に。


大手メーカーのチョコは、安価な「植物油脂」が
カカオバターの替わりに使われているものが
多いとのこと。



融かしたものを混ぜ合わせたら
今度は砂糖を投入。

ビターチョコの場合は黒砂糖
(マスコバド糖)を、ミルクチョコの
場合は粉砂糖+全脂粉乳を入れます。





ちゃんとした製品にするには、ここで72時間も
かけて混ぜて、なめらかな口当たりにするそうですよ~


大手メーカーさんのチョコは、この工程を短縮する
ために「乳化剤」を使っているものが多いです。


「乳化剤って・・・??」という方はぜひご自分で
調べてみてくださいね。



混ぜたものをそのまま冷やすと、
表面に斑のしみのようなものが
できてしまうので、一度冷やして、
もう一度温度を上げてから型に
流し込みます。

この作業をテンパリングという
そうです。

温度計で温度測ってます。



ようやく型に流し込み・・・









冷蔵庫で冷やして完成!!












カカオ豆の農園でも、アンフェアな取り引き
(児童労働や搾取)が横行しています。

そして私たち日本人は、年間に一人あたり
約2kgのチョコを消費しているそうです。

それほど身近なチョコが、どこから来るのか、
どうやって作られるのか、ほとんど知られて
いないのが現状ではないでしょうか。
(僕も知りませんでした・・・)



今年のクリスマスやバレンタインでは、
生産者への気持ちも一緒に、大切なあの人に
贈ってみませんか?


今回のWSで使ったカカオマス、カカオ二ブ、
マスコバド糖はAPLAさんのオンラインショップ
販売しています。またココアバターは、以下の
サイトなどでも販売しています。

http://www.tomizawa.co.jp/shop/g/g00203000/



マスコバド糖はとまり木でも販売中ですよ~



*==========================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 http://www.tomarigi-gifu.com/
  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*

2014年10月13日月曜日

「水になった村」上映会報告


ムーンライトシアター。

屋外で映画を見るというのは、なかなか
ロマンチックですね~




行ってきました。映画水になった村上映会。


会場のCafe 結は、垂井町の北の山裾から
濃尾平野を見下ろす眺めの良いところに
あります。


会場に着くと辺りは既に真っ暗。眺めを
楽しむことは叶わず(T_T)


しかし!!


あたりは秋の夜長の風物詩とも
いえる虫の音の大合唱。

上空では航空機がライトを点滅させ
ながらゆっくりとか彼方へ消えていく。

南方を見下ろせば特急しらさぎの客室の
灯が闇を抜けていく。


なんとも風流な映画会じゃありませんか~



今日の映画会の主催者・エイガノイエ
フェイスブックページに写真がアップされて
いますので、そちらで昼間の眺めを楽しんで
ください(^^)



映画の前に、まずは旧徳山村の写真展を。

写真は、今日の映画の監督で写真家の
大西暢夫さんが撮ったものです。



モノクロの静止画にも
心を強く打つ「何か」がある。
そんな気がします。





















そして映画会。

テラス席にもたくさんの
お客さんが!









闇夜に浮かぶスクリーン。







ジジババたちの笑い声が
響きます。









上映後の大西さんの挨拶。

「水になった村」の後の話も、
伝えていかなくては、と
語っておられました。

今後の大西さんの活動に
注目です。





映画の内容と詳細は、こちらのリンクでご確認
いただくとして・・・


映画終盤のシーンをちょっとだけ紹介します。




山を降りて便利になったはずの暮らし。

でも食べるものはスーパーで買わないといけない。

冷蔵庫を開けても何もない。


徳山ではいつでもあんなにたくさん山の恵みを
いただいたのに。








映画と同じタイトルの書籍もあります。とまり木に
ありますので、貸し出しできます。いつでも
お声かけください。

あ、10月13日現在貸し出し中です。m(__)m











【上映会の会場になったカフェはこちら】


店名:cafe結(むすび)
住所:岐阜県不破郡垂井町敷原173
電話:090-7957-3166
オープン日:金10:00~16:00
      土・日13:00~17:00
      月~木は休みです。




*==========================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 http://www.tomarigi-gifu.com/
  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*

2014年10月11日土曜日

今日と明日の営業案内



今日はこれから、映画「水になった村」上映会
参加のため、17時閉店とさせていただきます。


また、明日12日(日)は、アースデイいびがわ
フェアトレードデイ実行委員会として参加するため、
店舗は臨時休業させていただきます。


ご都合のつく方はぜひアースデイいびがわに
遊びにお越しください!


どちらのイベントも、詳細はまた後日このブログにて
様子をお伝えします。アースデイいびがわでは、
「ホンモノの手作りチョコレート」ワークショップ
参加します。こちらもご報告しますので、お楽しみに!



詳しい営業案内はHPの営業日案内でもご確認
いただけます。


*==========================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 http://www.tomarigi-gifu.com/
  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*

ぴゅあシアバター入荷!



アフリカ工房さんのぴゅあシアバターが
入荷しました。













シアバターは、シアの木(実)から採れる
天然の油脂成分で、西アフリカのガーナで
伝統的に使われています。乾季の厳しい
乾燥からお肌を守るために、シアバターが
愛用されてきました。


シアバター本来の色や香りとなる成分は、
油脂の酸化の原因になります。このため、
商品として大量に流通しているシアバターは、
薬剤で精製して品質的に安定させている
ものが多いのです。


アフリカ工房さんのシアバターは、未精製の
まま、本来の色と香り、そして美容成分が
しっかりと残っています。


香りも、ちょっと芳ばしいナッツのような感じで
癒されますよ~(^^)



このクリーム色が、
自然のままの証!









人肌で融けて、すぐにお肌になじみます。
店頭ではサンプルをご用意していますので、
ぜひお手にとって確かめてください。


お風呂上り後のスキンケアに、手やひじの
カサつき、リップケアにもオススメです。

また、添加物などは使用していませんので、
アトピーの方や赤ちゃん、高齢者にも安心して
お使いいただけます。














【ナチュラル 27g 1650円】
自然のままの芳ばしい香り。
時間が経つと香りがほとんど残りません。


【ゼラニウム 27g 1700円】
華やかな香りで女性に人気です。


【ラベンダー 27g 1700円】
甘くスッキリとした香りです。



ぴゅあシアバターは、ガーナのズオ村の
女性たちが作っています。商品の購入が
彼女たちの自立支援につながります。





シアバターの潤いが、
あなたのお肌と心に届きますように・・・




*==========================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 http://www.tomarigi-gifu.com/
  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*

2014年10月8日水曜日

イベントレポ、そして今週末も!


バタバタしています。


イベント出店の告知、レポート、商品紹介、
そしてまた新たなイベントなど、ブログの記事は
いくらでもネタがあるのに、書けていません・・・(^_^;)


とりあえず今日は、毎月恒例の七日市と
暮らしの陽だまり市の様子をご報告。


こちらは下呂市金山商店街七日市。


とってもいい天気。いつも通り
のんびりしてますなぁ。


こういう時間も貴重なのです。










そして陽だまり市。今回は過去最高の38店舗が
出店とのこと。


朝からにぎわってます~









とまり木では乾燥する季節を
前にシアバターの販売を開始。

こちらはまた後日、しっかりと
紹介しますね。








今回も出店者さんご紹介。


似顔絵を得意とする梅津諭さんのブース。


ほのぼのとした絵の
タッチがステキです。








梅津さんは、プロの絵描きさん。一宮で
表現活動を営む人々を応援する場、
PELLI-GALLEを運営しています。

岐阜エリアのイベントにも来られるそうです~




さて、週末11日は映画「水になった村」上映会
参加、そして12日はアースデイいびがわ
フェアトレードデイ垂井実行委員として出店など、
またイベント目白押し。



相変わらず臨時休業ばかり多くなって
しまい、大変申し訳ありません・・・m(__)m

詳しい営業スケジュールはHPの営業日案内でも
ご確認いただけますので、どうぞご覧ください。




*==========================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 http://www.tomarigi-gifu.com/
  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*

2014年10月6日月曜日

紅茶の季節


少しずつ秋が深まっていく日々、そろそろ
紅茶が恋しくなってくる頃でしょうか。


とまり木で販売中の紅茶・グラナム社の
チョイス・オーガニックシリーズは全13種類。

ティーバックを一袋50円で販売
していますので、いろいろ少しずつ
お試しください。









*グラナム社は、パッケージに無漂白の再生紙や
ダイオキシンの発生しないビニールを使用したり、
生産施設の電力は風力発電のものを購入するなど
環境に配慮した取り組みが注目されています。




こちらはパルシックさんのウバ紅茶
スリランカのウバ州で栽培されています。
農薬も化学肥料も使用していません。

ティータイムにはもちろん、
食事にも合います。










同じくパルシックさんのアールグレイ紅茶
スリランカ南部の小規模紅茶農家の
グループが生産しています。こちらも
農薬と化学肥料不使用。

天然ベルガモットオイルで
香り付けしています。とっても
華やかな気分になれます。

こちらは断然ティータイムに!
濃い目に淹れてミルクティーでもOK。






*パルシックは、地球の各地で暮らす
人と人が、国家の壁を越えて助けあい、
支えあい、人間的で対等な関係を築くことを
目指して活動するNGOです。



アールグレイ+ウバ+チョイス13種、計15種の
セットもご用意してます。

リボンのラッピングと紅茶の一言
メモがついて720円です。

ちょっとしたプレゼントにピッタリ☆










*==========================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 http://www.tomarigi-gifu.com/
  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*