ページ

2015年7月29日水曜日

油について学ぶ その2





前回の記事で「分かりやすく」油のことを
説明するようなことを書きましたが、多分そうは
なりません・・・(^_^;)


ですので、開き直ります!



今回の記事、


コンセプトは「誰も読まない」 


です!!




さて、肩の荷が下りたところで(笑)始めていきます。




●身近なキャノーラ油



みなさん、キャノーラ油ってご存知ですよね。
スーパーでたくさん売っているあれです。





















キャノーラって何だか知ってますか?


まあ、いわゆる菜種のことですが、その中でも
「エルカ酸(エルシン酸)」を含まないのがキャノーラ
という品種で、その油がキャノーラ油だそうです。


昔からある菜種油に含まれるエルカ酸という物質が
心臓疾患リスクを高めるという説があり、その
エルカ酸を含まない品種を、という経緯で開発された
のがキャノーラ品種です。



このキャノーラが遺伝子組み換え作物なのです。



遺伝子組み換え作物の安全性危険性については
あえて触れません。



多分この記事は誰も読んでないと思われますが(笑)、
読んだ方で遺伝子組み換え作物のことが気になる方は、
ぜひご自身で色々調べてから、日々の買い物の選択に
活かしていただければと思います。



ちなみに、エルカ酸有害説への反論もあります。
あのオルターのサイトでこんなのがあります。

http://alter.gr.jp/Preview.aspx?id=6264&cls=







*====================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木

  岐阜市安良田町5-5   058-275-2224
  mail@tomarigi-gifu.com   facebookもよろしく!
*====================*

2015年7月27日月曜日

油について学ぶ その1





ちょっとばかり久しぶりのブログ更新です。


先週の土曜日、油についての勉強会に
参加してきました。



油?



まあ、いわゆる食用の油です。



油といえば、皆さんどんな油を想像されますか?


キャノーラ油・ごま油・大豆油・米油・鯨油などなど、
色んな油があるのですが、僕たちは意外と
油のことについて知らないのでは?


というところから、油のことを勉強して、美味しい
油で試食しちゃったり天ぷらでも揚げてみんなで
食べたいね!という企画が持ち上がったのです。



その名も、「なたねのひとつぶ体験活動」です。



菜種をみんなで栽培して収穫して、菜種油つくって
ワークショップでキャンドル作ったりマルシェを
開催したり・・・という一連の活動のことです。


先日の土曜日がその第1回目の勉強会でした。


講師は岡山県で伝統的な油作りに
取り組んでいるablaboの大林さん。



日本での油の歴史や現在普及している油に
ついての問題点を講義していただいた後、
実際に油を搾ってみました。





















写真の機械が家庭用の搾油機だそうです。
僕だって油を搾れるんだもん!





下のほうの穴から油が少しずつ滲み出ているのが
お分かりでしょうか?






ちなみにこの日に搾ったのはゴマです。
なめてみると油特有のにおいはまったく
ありません。新鮮な油って、こんなにサラッとして
るんですね。



さてさて、次回もちょっとだけ油の話を。


小難しくなりそうですが、高杉晋作みたいに
いきたいと思います。


「小難しき 話を 分かりやすく」



・・・字足らず(T_T)





*====================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木

  岐阜市安良田町5-5   058-275-2224
  mail@tomarigi-gifu.com   facebookもよろしく!
*====================*

2015年7月22日水曜日

直近の営業案内





「梅雨明けしたと見られる」ってことは、
まだ明けてないかもしれないってこと?

今日もそんな曖昧模糊とした天気です・・・



さてさて、明日から週末までちょっと変則的な
営業になります。ご確認ください。



7月23日(木)13時~19時(短縮営業)
7月24日(金)11時~19時(通常営業)
7月25日(土)臨時休業
7月26日(日)季然まつり@大垣出店(店舗は臨時休業)



26日は、毎度お世話になっている
ひだまりほーむさんのイベントです。

ただし、今回は大垣展示場での開催です。


会場は下記リンクをご覧ください。
https://www.chunichi-hc.ne.jp/oogaki/access/index.html
http://www.kizen.jp/modelhouse.html


イベント内容は下記リンクでどうぞ。
http://www.kizen.jp/cms/event/event/20150714174552.html





ちなみに、「季然」は「キゼン」と読みます。
これはひだまりほーむさんのブランドのひとつです。


コンセプトは・・・

四季を感じ、自然と共に生きる、
「庭屋一如」な、日本の美しい木の家。


だそうです。



庭屋一如・・・・・・よ、読めない(^_^;)


詳細は季然のホームページで。



ふむふむ、勉強させていただきましたm(__)m





*====================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木

  岐阜市安良田町5-5   058-275-2224
  mail@tomarigi-gifu.com   facebookもよろしく!
*====================*

2015年7月20日月曜日

フェス 雨+蒸し暑い!




世間は3連休の最終日なんですね。

なんとなく普通の平日のような気がしていますが・・・

とまり木は暦とはあまり関係なく、イベントによって
動いています。(^_^;)




そんなわけで、土日はひだまりフェスでした!


まずは土曜日、台風の影響で雨が残ってしまった
ので屋内での出店!


なんかこう、いつもとずいぶん違うオシャレな
お店に見えます。


















建物内はとっても快適で静かでしたが、売り上げも
静か~なままで(^_^;)


こちらはkate i toeさん。以前にも紹介した画家の
梅津さんご夫妻の屋号です。


















あたたかいほのぼのとしたタッチの家族の絵が
ステキすぎる!




こちらはruru madeさん。高山で木のアクセサリーや
小物を作って販売しています。




















ウサギロボット!



















積み木コーナーは子どもたちに大人気。





















さて次は日曜日。スッキリ晴れるかと思いきや、
曇り空。蒸し暑かった~



















こんな暑い日はソフトクリームでも。

みのひだ屋さんのただならぬ主張をする
ソフトクリーム。写真ピンボケですが・・・























ソフトクリームでこんなに味が違うもの?
ってちょっと感動。500円というお値段だけの
価値はあると思います。


しかし秒速で融けはじめるので、のんびり
写真撮ってる場合ではありませんよ!





今回のイベントのメインは木工。子どもでも
楽しく簡単に作れる木工コーナーがたくさんありました。





















社長も家までつくっちゃって!まあ、住宅メーカー
なんだから家をつくるのが本業なんですが(^_^;)



















写真を撮る時だけ仕事をしてるふりをする
社長でした。






*====================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木

  岐阜市安良田町5-5   058-275-2224
  mail@tomarigi-gifu.com   facebookもよろしく!
*====================*






2015年7月17日金曜日

週末はひだまりフェス出店です




台風ですね。


岐阜ではあまり強い風雨にはなってませんが、
なにぶん速度が遅いのでまだちょっと影響が
続くかもしれません。

皆さんも十分にお気をつけください。




さて、明日18日(土)と明後日19日(日)は
ひだまりフェス出店のため、店舗は臨時休業
させていただきます。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんm(__)m




*18日はお昼頃から、19日は朝10時から
 出店します。


*詳しい営業スケジュールはこちらでも
 ご確認いただけます。





ひだまりフェスの詳細は下記サイトで
どうぞ!

http://www.hidamari-home.jp/event/2015/07/18110348.html


今回は大人も子どもも楽しめる木工コーナーが
盛りだくさんです!ぜひお越しください(^^)





*====================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木

  岐阜市安良田町5-5   058-275-2224
  mail@tomarigi-gifu.com   facebookもよろしく!
*====================*

2015年7月16日木曜日

コーヒー 「豆」も販売してます!



とまり木で扱っているコーヒーは名古屋の
フェアビーンズさんのものです。


おかげさまで、夏でも少しずつは売れています。
固定ファンのお客様に支えられています。


それもこれも、やはりフェアビーンズさんの
コーヒーの質の高さの賜物でしょうか。



お客さんとフェアビーンズさんに感謝!(^^)



これまで「粉」しか扱っていなかったコーヒーですが、
ご要望にお応えして、一部の商品で「豆」も
販売を開始しました。


売り場ではこんな感じで並んでいます。



















商品のラベル。豆には「Whole Bean」の文字があります。




値段はどちらも同じ950円税込みです。

ご自宅にコーヒーミルをお持ちの方は
ぜひ「豆」をどうぞ。コーヒーの挽きたての
香りを楽しんでくださいね。




ちなみに上の銘柄は「エチオピア・イルガチェフェ」。
しっかりしたコクとほどよい苦みのなかに、
柑橘系の香りも楽しめます。


あまりに上品と言うか高級感あふれると言うか、
そんな感じなので自宅で気軽に飲むにはもったい
ない?




*「豆」はもう一種類、「フレンチロースト」も
 ご用意しています。こちらはパンチの効きまくった
 苦みとスモーキーなフレーバー。ミルクと
 あわせるカフェオレがおすすめです。


*「粉」も「豆」も、取り扱いは随時変動します。
 詳しくはお問い合わせください。冬になったら
 豆ももう2種類くらい増やすかも。






*====================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木

  岐阜市安良田町5-5   058-275-2224
  mail@tomarigi-gifu.com   facebookもよろしく!
*====================*

2015年7月13日月曜日

みんなで刺しゅう ちくちくカフェ





ちくちくカフェ。みんなでバングラデシュの
伝統刺しゅう「ノクシカタ」を体験しながら、
おしゃべりでも、という企画。


昨日のイベント、第2回サテライトわおんで
ちくちくカフェのワークショップブースを出展
させていただきました。




みんなでわいわいしながら縫うのもよし。








こちらはとまり木ブログを見て、わざわざちくちく
カフェに来てくださったご夫婦。いや~嬉しいなぁ(^^)























ところで、このイベントは若者の自立支援の活動を
しているNPO法人コミュニティサポートスクエアの、
(いやコミュニティカフェわおんの、と言ったほうが
いいのか?)杉浦さんの主催です。


活動している方の話を聞いたり、若者が
安心して相談できる場をつくるためのイベント
です。ちくちくカフェも、誰でも安心して
楽しめる場として出展させていただきました。




イベントのメイン?は、杉浦さんと
NPO法人つむぎの森代表理事の豊永利香さんの
トークセッションです。



















豊永さんがこれまで経験されてきたことや
今の活動を始めた経緯などをお話して
いただきました。



こういった場に集まる人がお互いにゆるやかに
つながっていくことで、少しずつ社会を変えて
いく力になるのかな、と思います。


決して派手ではないけれど、何回でも場所を
つくる杉浦さんのフットワークに脱帽です!







*====================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木

  岐阜市安良田町5-5   058-275-2224
  mail@tomarigi-gifu.com   facebookもよろしく!
*====================*

2015年7月10日金曜日

7/12バングラデシュの伝統刺しゅうWS開催!





今週末7月12日(日)、バングラデシュの伝統
刺しゅう「ノクシカタ」のワークショップを開催します!



場所は岐阜市中央青少年会館(旧明徳小学校)
時間は9:30~15:00です。


お世話になっているコミュニティカフェわおん
杉浦さんとのつながりで出店させていただく
ことになりました。


イベント詳細はこちらをご覧ください。



なお、とまり木の店舗は臨時休業させて
いただきます。ご迷惑をおかけして申し訳
ありません。m(__)m





ノクシカタとは、バングラデシュの言語の
ベンガル語で「ノクシ」はデザイン、「カタ」が
布という意味です。


もともとは、使い古したサリーを重ねて縫い、
刺し子を施して布団カバーなどにして利用して
いたものが起源だといわれています。


蝶、花、鳥、象など、とてもかわいい柄が
鮮やかな色の糸で縫ってあるのが特徴です。


以前のワークショップの様子です↓










参加費はお一人200円。誰でも、いつでも参加OK。
時間も好きなだけどうぞ。

刺しゅうが得意な方はもちろん、初めての方も
楽しめます。お一人でも、お友達とおしゃべり
しながらでも大歓迎です。




刺しゅうする時間って、不思議と気持ちがいいですよ。

ぜひ楽しんでいってくださいね。(^^)






*====================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木

  岐阜市安良田町5-5   058-275-2224
  mail@tomarigi-gifu.com   facebookもよろしく!
*====================*

2015年7月9日木曜日

陽だまり市で分身の術!





今月は陽だまり市に出店しながら、お店でも
通常営業しておりました。



というのも、分身の術を使って僕の身代わりに
イベントをおまかせしたからです!



実際には・・・当日、イベント会場にいた
方はご存知ですよね☆




始まった直後に雨がぱらぱらとしましたが、
大雨にはならずにすみました。





















今回は夏でもオススメのカレーの壺で押して
みました。
























このカレーの壺、スパイスがしっかり
ブレンドされていてとっても風味が豊かな
カレーが手軽に作れるという優れものです!


また普通のルーと違って、ペースト状なので、
炒め物にも使いやすいのです。


やさい、シーフード、チキンの3つの味が
あります。シーフードはちょっと酸味があって
魚介類にピッタリの味付け。チキンは激辛
好きの方にぜひ味わってほしい!

各種626円なのです。




なんかこのラベルのおばちゃん?の目線が
いいですね。何を見てるんだか。

1瓶で約22皿分、たった20分で本格スリランカカレーができる!






途中からカレーの壺の話になってしまいました。
特にオチはありませんが、この辺で。(^_^;)





*====================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木

  岐阜市安良田町5-5   058-275-2224
  mail@tomarigi-gifu.com   facebookもよろしく!
*====================*

2015年7月6日月曜日

毎月8日は陽だまり市出店





もうすっかり恒例!8日は暮らしの陽だまり市

今月も出店します!



ちょっとお天気が心配な梅雨ですが、今のところ
大雨ではなさそう(^^)

ぜひぜひお越しください。





過去の陽だまり市の様子です。
こんな感じでお店がいっぱい並びます!






今回は店舗も通常営業します!!


14時頃~15時頃だけ留守にするという変則的な
予定です。


詳しくは営業日案内をご覧ください。





*====================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木

  岐阜市安良田町5-5   058-275-2224
  mail@tomarigi-gifu.com   facebookもよろしく!
*====================*

2015年7月3日金曜日

ティモールの歴史と私たちの暮らし





つい最近、「カンタ・ティモール」という映画の
上映会が関市で開催されたとの情報を受けて、
この本について書いてみようと思います。



『いつかロロサエの森で』




*「ロロサエ」とは、東ティモールの共通語
 であるテトゥン語で「日が昇る場所」という意味




ティモール島は、16世紀初頭にポルトガルが
植民地としてから、インドネシアや日本によって
支配されてきました。

第二次大戦後はティモール島の西半分を
インドネシアが、東半分をポルトガルが支配。
1975年にポルトガルが東ティモールから撤退
すると、インドネシアが東ティモールに軍事侵攻。

国連はインドネシアに即時撤退を求める
決議を出し続けますが、インドネシアはこれを
無視。

以来、24年間にわたってインドネシアから弾圧
された東ティモールでは、全人口の3分の1が
命を失ったといいます。





この本は、フリージャーナリストの南風島渉
(はえじまわたる)氏が、インドネシアからの
独立を目指して活動する人々の様子を
描いたものです。


そして同時に、国際社会と日本の責任を
問いかける、そんな内容です。



なぜ日本の責任?



国連のインドネシアへの即時撤退決議に、
当時の日本政府は反対及び棄権票を投じ続け
ました。


日本にとってインドネシアは、石油や天然ガスを
提供国として、またシーレーン上の大国として
重要な存在でした。


さらに、東ティモールに侵攻した当時のスハルト
政権に、最大級の政府開発援助で支援を
続けたのも日本。


日本は、自国のエネルギー確保のために、
インドネシアが武力で東ティモールを蹂躙する
のを容認したといってもいいでしょう。






当時の東ティモールで何が起こっていたのか?
インドネシアを支援した日本やアメリカの思惑は
どこにあったのか?


インドネシアの徹底した報道管制により、
海外の大手メディアが精度の高い情報を
入手することは極めて困難でした。


そんな中でも南風島氏は命の危険を
省みず、取材を続けたのです。


インドネシア軍の監視の目をすり抜けながら、
東ティモールの独立活動家と接触する場面
など、読んでいるこちらが息苦しくなるほどの
緊張感が伝わってきます。





国際社会の思惑と理不尽さ

東ティモールの人々の苦しみ

私たちの暮らしと政治

ジャーナリズムの意義




この本は様々なものを鋭く描き、そして私たちに
問いかけてきます。




*読んでみたいという方には無料で貸し出し
 します。詳細はお問い合わせください。





環音というサイトでは、ティモールの
 例をマンガで描いて、戦争と私たちの暮らしに
 ついて分かりやすく解説しています。
 こちらもご一読ください。

 環音さんのマンガ、わかりやすいけどイラストが
 可愛すぎて・・・「いつかロロサエの森で」の
 内容とはかなりのギャップです(^_^;)






*====================*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木

  岐阜市安良田町5-5   058-275-2224
  mail@tomarigi-gifu.com   facebookもよろしく!
*====================*