ここ最近、委託販売の商品が急に増えました。
とまり木に期待してくださる作家さんが
商品を持ってきてくれる。
ありがたいなぁ。いやーありがたい。
↑どうバカにはおなじみのあのセリフです。
*どうバカって何?という方はスルーしてくださいm(__)m
ではでは、商品の紹介です。
●まずは養老瓢箪工房エイト8さんのひょうたんランプ。
右:2個で3500円
ひょうたんの中身をくりぬいて、穴を空けて、
外側に絵を描いたものです。養老にお住まいの方が、
養老の名産のひょうたんで作ってます。
中にLEDランプ内蔵、点灯させると・・・
ゆっくりと色が変わって
いきます。白い壁際に置くと
模様が映っていい感じ♪
こちらはろうそくの炎のように
ゆらゆらと揺れる光です。
2月21日(土)に垂井町でひょうたんランプ作りの
ワークショップもあるよ!詳しくはこちら。
●お次はご近所のお店「雑貨屋HappyFactory」さんの
布ナプキン。
左から順に
ホルダー 450円
パット 150円
パット(オーガニック) 350円
シート(オーガニック) 200円
これまでも何件か問い合わせをいただいていた
布ナプキン、品揃えに加わりました。
雑貨屋HappyFactoryさんとは、とまり木に
ジャムを置いていただいているビーカンパニーさんの
紹介で知り合いました。
嬉しいご縁です(^^)
●最後はご家庭の便利グッズが2品。
・・・??
最近ではレジ袋が有料の
お店が増えましたが、それでも
なんだかたまってしまうレジ袋。
このケースに上から無造作に
突っ込んで、使うときに下から
引っ張って、というもの。
1個250円です。
袋を几帳面にたたむのが面倒な方に。
使い勝手がいいです♪
こちらは鍋ぼうし。
鍋敷きもついて2800円
こちらは生地の見本。
キルト生地+キルト芯+裏地
写真には写ってませんが、もう
1枚アルミのシートが入って、
4層構造。保温性最強!
NASAの宇宙服に採用される
かも。
この便利グッズ、最近まで一緒に
アルバイトしていたおばちゃんの作品。
こういう小物はもちろん、「布のものなら
何でも作れるわー!」なんていう方です。
FC岐阜のファンで、アウェイの試合でも
どんどん応援に行くという気合の入りよう!
色んなところに素敵な方とのご縁があります(^^)
*------------------------------*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
HP http://www.tomarigi-gifu.com/
facebook https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*------------------------------*