2015年8月27日木曜日
8/29(土)臨時休業です
夏休みもいよいよ終わりですねぇ。
ちびっ子諸君は宿題に苦しんでるかい?
宿題終わらなくて「学校行きたくないよ~(T_T)」と
ユウウツになってるそこの君。
ゆめゆめ「自殺」なんて手段でそのユウウツから
逃れようとしないでね。
休み明けにユウウツになるのは君だけじゃない。
大人だってそうだよ。
そして、そんな君を受け入れてくれるところだって
あるんだから。
鎌倉市図書館がこんなことを言ってるぞ。
https://twitter.com/kamakura_tosyok/status/636329967668695040
前フリ(?)が長くなりましたが、8月29日(土)の
とまり木は臨時休業です。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんm(__)m
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
2015年8月24日月曜日
ひだまりフェスで納涼スペシャル☆
タイトル、日本語になってませんね(^_^;)
週末22日と23日、ひだまりフェスに出店しました。
またまた酷暑が戻ってきましたねぇ。
↑22日は夕方開始、ビールもあったんで、
飲みたかった。
こんなこともやってました。
なぜか大人も参戦。どこかで見たヒゲの方ですなぁ。
この日のメインは夜!!
ひだまりの森に夜の帳が下りる頃・・・
あ、食べログ文学ですね。
ひだまりさんは住宅メーカーなので、どちらかと
いうとマンションポエムか。
「郡上の森・静寂の邸」
みたいな。
何の話だか。夜ですね。
春駒ですよ!郡上踊りですよ!!
よくわかりませんが、とりあえず何だか楽しくて
盛り上がりました(^^)
23日も暑かったですねぇ。この日はいつも通り
朝から開催。
ジャズライブ演奏もあったりして。
2日目は何故か午前中お客さん少なくて
「まいったなぁ」という感じでしたが、午後から
にぎわって一安心でした。
きっとこのカレーの壺おばちゃんの暑い(!)視線に
誘われて来てくれたのでしょう!!
簡単に本格カレーができちゃうペースト状の
カレースパイスです。野菜、シーフード、チキンの
3種類。辛さもそれぞれ違うので、お好みでどうぞ。
1個626円です。
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
2015年8月21日金曜日
戦後賠償とODAのアレコレ その1
実質的にお盆明け初めての記事は、お堅いテーマ。
とはいってもお堅いことをどれだけ分かりやすく
書くか?というのも大きなテーマですので、
どうぞお付き合いください。
今回は戦後賠償とODAについて書きます。
「なあ、日本から賠償でむしりとってやろうか?
二度と大東亜戦争なんぞトンデモナイことを
しでかさないように、コテンパンにたたきのめ
そうぜ!」
「しかしなぁ、東アジア情勢から見ると、日本に
西側陣営の防波堤として役割を果たしてもらった
ほうが俺たちに好都合なんじゃね?」
のっけから「?」となるかもしれませんが、
第二次大戦後の連合国側の思惑を、会話に
したものです。
ポツダム宣言の受諾後、連合国側、とりわけ
アメリカの内部で上記のような意見が交わされ
たといいます。
1948年に大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国が、
1949年に中華人民共和国がそれぞれ成立し、
東アジア情勢が緊迫してきた時期。
日本への賠償は、アメリカの思惑によって
軽減されようとしていました。
東南アジアの国々は当然不満です。
「何で日本にそんなに甘いんだよ~!
日本軍に蹂躙された俺たちの立場も
考えてくれよ!!(憤怒)」
そんな声も、アメリカはお構いなし。
「でもさぁ、日本は今食べていくための食料も
自分で生産する力がなくて輸入しちゃってて、
その代金は俺たちが払ってるんだよね。ま、
それは占領した立場の義務として仕方
ないとは思うけど、この先ずっと日本の面倒を
見れるわけないんだ。
だから、日本に経済的に早く自立してもらい
たいんだよね。」
*このシリーズの記事は、以下の2つの書籍の
内容を参考にしています。
徹底検証 ニッポンのODA 村井吉敬編著
日本人の暮らしのためだったODA 福家洋介・藤林泰編著
まだ全部読んでません(^_^;)が、とりあえず見切り
発車で書いてます。
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
明日から4日間の営業案内
暑さ寒さも彼岸まで・・・いやまだ彼岸じゃないですね(^_^;)
お盆を過ぎて酷暑もどこかへ帰って行ったようですが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
お知らせですが、明日から4日間は店舗では営業しません。
詳細は以下の通りです。
8月22日(土) ひだまりフェス出店(店舗は臨時休業)
8月23日(日) ひだまりフェス出店(店舗は臨時休業)
8月24日(月) 臨時休業
8月25日(火) 定休日
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんm(__)m
お時間のある方は22日と23日のひだまりフェスに
ぜひお越しください☆
今回は「納涼スペシャル」!
キャラ弁づくり・ビアガーデン・郡上踊りで楽しめます!
*22日は15時~20時、23日は10時~16時半の
開催です。
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
2015年8月12日水曜日
夏季休業のお知らせ
猛暑もちょっと一休み?
今日からしばらくは最高気温35度を超えない
予報が出ています(^^)
しかしまだまだ夏は続きます。みなさんも
熱中症には十分お気をつけください。
さて、夏季休業のお知らせです。
とまり木は8月14日(金)から8月16日(日)まで
お休みさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
詳しい営業スケジュールは営業日案内でも
ご確認いただけます。
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
2015年8月10日月曜日
ひだまりで水遊び
先日8日は暮らしの陽だまり市に出店しました!
いや~扱った、いや暑かった。
なんかもう、陽射しが強いのが写真でもお分かり
ですよね。「氷」がよりいっそう暑さを醸し出しています。
菊花せんこうもこの通り。ハノイの塔みたくなってます。
*本当は暑さのためではなく、単に重力でこうなった
だけです(^_^;)
あまりに暑いのでみんなで水遊び。
子どもたち水浸しで大喜びだもの!
仕事なんてやめちゃって僕も水浴びればよかった~
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
2015年8月7日金曜日
暑さでとろけるチョコづくり
ホンモノのチョコ作りワークショップ@一宮、
無事に?終了しました!
いや、この日も暑かったですね~
会場になったのは古民家の畳部屋。
大型の扇風機がフル稼働してたもの!
今回の企画、夏寺子屋2015の一部として
開催されたものです。他の講座の日程などは
下記リンクをご覧ください。
http://terakoya138.wix.com/2014
ワークショップの様子はといいますと・・・
まずはこちら。チョコの材料になるカカオマスと
ココアバターを包丁で切り刻んでいきます。
湯煎で融かします。この段階で砂糖も投入。
で、ぐるぐるとしばらくかき混ぜます。
このあたりで、美味しいチョコ作りに必要な
温度管理(テンパリング)をします。
ボウルの中のチョコの温度を
50℃→27℃→30℃
という具合に、お湯や氷水などでコントロールします。
これをやらないと、ココアバターがうまく溶けずに、
美味しいチョコにならないんですって。
あっ、テンパリング中の写真がない(^_^;)
気を取り直して次へ!
型に流し込んだら冷蔵庫で冷やします。
あまりの暑さのためか(?)、固まるのに思いのほか
時間がかかりました(^_^;)
ちゃんとできてるかな~と味見してみる。
今回作ったのは甘さ控えめビターチョコ。
いつもの甘いチョコに慣れてるちびっ子の
中には、微妙な反応も・・・
カカオの本来の風味を味わっていただけた
かなと思います。
去年のアースデイいびがわ時に参加した
チョコ作りワークショップの様子もアップして
ありますので、下記リンクでぜひご覧ください。
http://tomarigi-gifu.blogspot.jp/2014/10/blog-post_15.html
今回のワークショップで使った材料は、もちろん
全てフェアトレード!下記のサイトから入手できます。
ぜひ一度皆さんもトライしてみてください。
カカオから作る手作りチョコレートセット
マスコバド糖
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
2015年8月6日木曜日
明日から3日間の営業案内
ちょっとばかりの夕立が恋しいくらいの
酷暑です。熱中症と夏バテにちゅういして
この夏を乗り切ってくださいね。
さて、明日から3日間の営業の案内です。
8/7(金) 11時から17時半までの短縮営業
8/8(土) 暮らしの陽だまり市出店
店舗は15時ごろから19時までの営業
8/9(日) 臨時休業
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
なお、営業日と営業時間の詳細は
営業日案内でもご確認いただけます。
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
2015年8月2日日曜日
8/5ホンモノのチョコ作りWS@一宮
お知らせです。8月5日(水)は、出張で
ワークショップを開催するため、店舗は
臨時休業です。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
詳しい営業スケジュールは、営業日案内をご覧
ください。
そのワークショップですが、この暑いのに
チョコレートづくりやっちゃいます!
題して「ホンモノのチョコレートづくり」
なのです!
詳しくは夏寺子屋2015でご覧ください。
夏休み中の子どもたちが毎日楽しく
遊べちゃう、そんな素敵な、そしてママさん
フレンドリーな企画です。
大体こんな感じのワークショップです↓


*とまり木の主催ではありません。僕が一日だけ
講師としてお邪魔するという形です。
*大変ありがたいことに、この日は既に定員
いっぱいの申し込みがあったと、主催者さんから
連絡をいただいています。「参加したい」という
方は、別途ご相談ください。
*====================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
岐阜市安良田町5-5 058-275-2224
mail@tomarigi-gifu.com facebookもよろしく!
*====================*
登録:
投稿 (Atom)