2014年9月29日月曜日
フラマンさん aun(あうん)に掲載
岐阜まちなか再発見フリーマガジン aun(あうん) 秋号に・・・
flamant(フラマン)さん載ってます!
フラマンさんは、岐阜市長良の雑貨店。
「ちょっと異国な雑貨店」というコンセプトです。
開店当初から品揃えがちょっとづつ変わって、
現在ではロシア雑貨とフェアトレード商品が
主力です。
店主の高橋純子さんとは、フェアトレードを広めて
いく仲間として、またイベント・フェアトレードデイ垂井の
実行委員仲間としても、いろいろとお世話になっている
間柄ですます。
冊子が手に入らない方は、aunのwebサイトにも
記事がアップされていますので、そちらで
読むことができます。
とまり木が以前に紹介したフラマンさんの
ブログ記事はこちら。
素敵な笑顔の純子さんに、ぜひぜひ会いに
行ってあげてくださいね!
*==========================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
http://www.tomarigi-gifu.com/
https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*
2014年9月27日土曜日
直近の営業日のお知らせ
明日28日からの数日間は変則的な営業となります。
9月28日(日) 臨時休業
9月29日(月) 通常営業
9月30日(火) 定休日
10月1日(水) 臨時休業
10月2日(木) 臨時休業
詳しい営業日はHPの営業日案内でも確認していただけます。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
*==========================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
http://www.tomarigi-gifu.com/
https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*
2014年9月26日金曜日
先週末のイベントレポ
朝晩と日中の気温変化が大きいせいか、
どうにも体調がすぐれず、いま一つ仕事に
身が入らないうつのみやです。
皆さんもお体の具合には十分注意して
お過ごしくださいませ。
さてさて、遅れていましたひだまりフェスと
ヒルベシアのご報告です。
20日(土)と21日(日)はひだまりフェスに
出店しました!
そろそろ涼しくなってきたので、
紅茶のバラ売りを持ってきました。
パルシックのアールグレイ紅茶と
ウバ紅茶のティーバックもバラ売りします!
アールグレイはとっても華やかな
香り。優雅なティータイムを楽しめます。
ウバ紅茶は力強い香りとコク。食事にも
合います。ぜひ一度お試しください。
おもしろいもので、ちょっと涼しかった20日は
紅茶とコーヒーが売れました。21日は秋晴れで
汗ばむ陽気でしたが、紅茶コーヒーはまったく
売れず、オーガニックジュースだけが売れました(^_^;)
こちらはクレープの移動販売の
ティアレさん。
岐阜県産ハツシモの米粉を使って
いるクレープのお店です。
イベント受付、ひだまりほーむさんの
ブース?で発見、郡上割り箸。
きれいな化粧箱に入っているので、
プレゼントにピッタリですね~
ひだまりホームさんは、NPO法人Meets Visionさんが
主催するぼくらと森のかけはしプロジェクトに
共催というかたちで関わり、子どもの環境学習を
応援してます。
一宮市の安心安全な食料品を
扱っているお店・和楽さん。
これは一度行ってみなくては!
Ho-biyaさん。ほうびや、と読みます。
「ご褒美になるようなもの」を揃えた雑貨店。
コンセプトがご褒美とは、ユニークです。
ここも伺ってみたいですねぇ。
おなじみ?D's Kitdhenさん。
今回はパエリアの実演販売!
量は少なめながらも、300円で激ウマ
パエリアが食べられるとは、なんと
ラッキーな☆
ひだまりフェスでおなかいっぱいですが、
23日(祝)のヒルベシアも美味しかった(^^)
チキン南蛮
にんじんの中華風ナムル
まいたけのてんぷら
さつまいものレモン煮
醍醐卵のだしまき卵
かぼちゃのサラダ シナモンがけ
桜えびのおにぎり
などなど。
こんなにゼイタクな気分になれるお弁当、
いいですね~
こちらはアジア雑貨とエスニック
医療、じゃない衣料のHanjiさん。
フェアトレードの商品も扱っています。
ちびまる子ちゃんに似てる?
シュールさを醸し出しています。
えーと、オチがありませんが、以上!!
2014年9月24日水曜日
お野菜販売中♪
この週末はイベント出店でお店を閉めたり
臨時休業だったり・・・大変申し訳ありませんm(__)m
イベントの報告はまた次回以降のブログで。
今日は有機野菜の販売のお知らせです。
エフスリー株式会社さんのお野菜。
岐阜近郊の若手農家が集まって作った会社
だということです。それぞれにこだわりのある
野菜作りを実践しています。
にんじん
フルーツレタス
ほうれんそう
つるむらさき
たまねぎ
こだわり卵の醍醐卵
バターナッツかぼちゃ
それぞれ少しずつしかご用意していませんので、
売り切れの際はご容赦くださいm(__)m
*==========================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
http://www.tomarigi-gifu.com/
https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*
2014年9月23日火曜日
これからヒルベシア出店します
今日は岐阜市本町のカフェバー・トラベシアで
開催されるイベント、「ヒルベシア」に出店します!
ヒルベシアのオススメは、イベント限定の
お弁当☆

←今回のお弁当はこちら
トラベシアさんのフェイスブック
から写真をお借りしましたm(__)m
お近くの方はぜひ遊びに来てくださいね~
*==========================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
http://www.tomarigi-gifu.com/
https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*
2014年9月20日土曜日
明日もひだまりフェス出店
予定を変更して、明日21日(日)もひだまりフェスに
出店します。
店舗は臨時休業とさせていただきます。
急な予定変更で大変申し訳ありませんm(__)m
ひだまりフェスの会場はとまり木の近くですので、
ご都合のつく方はぜひひだまりフェスに遊びに
来てください(^^)
---------------------
ひ だ ま り フ ェ ス 9 月
~豊かな食をたのしもう!~
親子でたのしい体験ができるひだまりフェス!
9月のテーマは食♪ 体にあんしん安全な食を、
ご家族でたのしく体験してみませんか?
子ども向けのものづくりワークショップや暮らしの
陽だまり市みにマルシェもありますよ♪
ぜひご参加くださいね(^^)
◎日時:平成26年9月20日・21日 10時~17時
◎場所:ひだまりの森 岐阜展示場 (岐阜市東鶉3-59)
---------------------
*==========================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
http://www.tomarigi-gifu.com/
https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*
2014年9月19日金曜日
とまり木の木 その2
開店祝いにいただいたものです。
手間がかからずに育ちやすいので、
大変重宝しています。
とはいえ、順調に育ちすぎて窮屈になってる気もします。
大きな鉢に植え替えたほうがいいのかも。
葉っぱの形が魅力。
顔に見えなくもない・・・??
新しく育ってきたやわらかい
葉が開きそう(^^)
そろそろ陽射しも和らいできたので、ショーウィンドウに
置いて、窓越しの太陽の光をあててみます。
*==========================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
http://www.tomarigi-gifu.com/
https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*
2014年9月18日木曜日
20日ひだまりフェスに出店します
今週末20日(土)はひだまりフェスに出店します☆
今月のテーマは、「~豊かな食をたのしもう!~」です。
料理教室、食育セミナーなどの企画もあって盛りだくさん。
フェス恒例のミニマルシェもぜひぜひお立ち寄り
ください。
フェス出店に伴い、20日(土)は店舗は臨時休業と
なります。
また、22日(月)も臨時休業、23日(祝)はイベント・
ヒルベシア出店のため店舗は臨時休業となります。
不規則な営業になってしまい、大変申し訳ありません。
詳しい営業日などは、営業日案内のページでも
ご確認いただけますのでご利用ください。
*==========================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
http://www.tomarigi-gifu.com/
https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*
2014年9月15日月曜日
映画「水になった村」上映会@垂井
☆~オススメ映画上映会~☆
「水になった村」という映画をご存知ですか?
揖斐川上流にある徳山ダム。
そのダム湖の下には、かつて徳山村があり、
たくさんの人々が住んでいました。豊かな山の
恵みと共に。
ダム建設計画が持ち上がり、多くの村民は
山を降りていきましたが、徳山の暮らしを愛する
ジジババたちは、村での生活を続けました。
そのジジババたちの暮らしを、ノンフィクションとして
描いたのが写真家の大西暢夫氏。
東京から足繁く村に通った大西氏は、山の
仕事を手伝ったり、食べたり飲んだりしながら、
徳山の風景を切り取っていきます。
沈み行く村に響くジジババたちの笑い声が
今にも聞こえてきそうな、そんな映画です。
映画「水になった村」の解説は下記リンクを
ご覧ください。
http://movies.polepoletimes.jp/mizu/
同じタイトルの本もあります。
とまり木ライブラリにあるので、
ご希望の方には貸し出しします☆
その「水になった村」の映画会が、10月11日(土)と
10月12日(日)に垂井町で開催されます。詳細は
以下のリンクをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/1518521815044058/
*要予約です。必ず主催者に事前に連絡して
からお出かけください。
会場は垂井町の「Cafe 結(むすび)」。
小高い丘の上からの眺めが素敵なところです。
映画会は夜なので眺めは楽しめないかもしれま
せんが、旧徳山村の写真の展示会もあるので、
夕方早めに行って、眺めを楽しむ→写真を見る→
映画会という過ごし方もいいかも。
そして映画は、屋外での上映が予定されています!
屋外での映画を見るなんて、なかなか素敵な
体験になりそうです。僕は11日に見に行きます~☆
そんなわけで10月11日はお店は短縮営業となります。
大変申し訳ありませんm(__)m
*==========================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
http://www.tomarigi-gifu.com/
https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*
2014年9月13日土曜日
フェアトレードのお店ができる!
8月30日の記事「目指せ!フェアトレードタウン垂井!」で
少しだけお知らせしました。
10月4日、垂井で大きな動きがありそう、と。
今日はその詳細をお知らせします。
何と、垂井で、フェアトレードと地産地消のお店が
オープンします!!
お店の名前は・・・「みずのわ」
このお店は、NPO法人泉京・垂井が運営します。
フェアトレード商品、垂井や揖斐川流域の農産物や
加工食品、作家さんの手づくり作品などを販売
します。とまり木の扱う商品とにてますねぇ~
詳しくは泉京・垂井のブログをご覧ください。
垂井町はフェアトレードタウン認証を目指して活動する
推進母体を設立したばかりです。「みずのわ」は、
その活動の中心的な存在になることでしょう。
フェアトレードタウンについては、下記の記事も
あわせてご覧ください。
フェアトレードタウンを目指そう その1
フェアトレードタウンを目指そう その2
目指せ!フェアトレードタウン垂井!
みずのわができるこの場所は、とても素敵な
古民家です☆オープンの10月4日と5日には
イベントもありそうです。ぜひお立ち寄りください。
オープンしたら、またレポートします(^^)
*==========================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
http://www.tomarigi-gifu.com/
https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*
2014年9月10日水曜日
今年の伊吹山
定休日を利用して伊吹山に登ってきました☆
ここ数年、毎年のように登っています。僕にとっては
身近な定番の山です。
伊吹薬草の里文化センター(ジョイ伊吹)から
スタート!
降りてきたあとのお楽しみは、もちろんここの
薬草風呂(^^)
登山口の案内看板。
おや・・・去年と看板が替わっている。
後から調べたら、ど新しい登山道が昨年春に
開通しているらしい。
次回は新しい道にチャレンジするか。
1合目付近。
高山植物の看板。
伊吹山はとても植物の種類が豊富です。
「イブキ・・・」と名のついた固有種も
たくさんあります。
4合目付近。
秋の気配。
案内看板があるので、全行程のどの
くらいの位置にいるかわかりやすいです。
コイブキアザミ(たぶん)
アキノキリンソウ(これもたぶん(^_^;))
もう少し!
到着~
山頂広場の伊吹山寺覚心堂。
ヤマトタケルノミコト像。
まことに残念な・・・もとい、神々しい
お顔ですなぁ。
【コース】
ジョイ伊吹~上野登山口~山頂まで
【距離】約7,9km 【所要時間】 3時間6分
快晴と秋風に恵まれて気持ちよく登ることが
できました~
しかし去年と同じコースなのに、35分ほど時間が
多くかかってる・・・完全にトレーニング不足。
そんなわけで、数日間は筋肉痛です。(*_*)
*==========================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
http://www.tomarigi-gifu.com/
https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*
2014年9月7日日曜日
ティモールの歴史と日本
ティモールという島をご存知でしょうか?
現在のティモール島は、西ティモールと
東ティモールの2つの国から成っています。
東ティモールは2002年に独立した国ですが、その
独立にいたるまでの歴史に、日本も深く関わって
いるのです・・・
詳しい歴史は、環音のサイトでご確認ください。
マンガつき解説がとてもわかりやすくまとまって
います。
映画Canta!Timor(カンタティモール)では、その
ティモールの歴史と、人々の苦しみ、喜び、そして
希望が表現されています。
各地で上映会も開催されていますので、ぜひ
ご覧いただきたいと思います。9月は、お隣の
愛知県内各地で上映会が多数開催されます。
上映会情報はこちら。
この映画を見るまで、僕はティモールがどこに
あるのか、よくわかりませんでした。ましてその
歴史に日本が関わっていることなど、知るはずも
なく。
「無知は罪」とは、岐阜県内の某NPOの事務局長の
お言葉。
僕たちはこういった歴史をもっと知る必要が
あるんだろうと思います。
パレスチナと日本の関係も、とても気になるところです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shivarei/20140401-00034122/
とまり木ではティモールコーヒーを扱っています。
酸味と渋みのバランスが良い味わいが手軽に
楽しめるドリップパック。10袋入りで864円(税込)です。
1袋90円でバラ売りもしてます。ぜひご賞味ください。
*==========================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
http://www.tomarigi-gifu.com/
https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*
2014年9月6日土曜日
7日8日通常営業します
毎月7日と8日はイベント出店・・・・していましたが、
今月7日(日)と8日(月)は、店舗で通常営業します。
週末に臨時休業することが多く、ご迷惑をおかけして
います。明日は営業していますのでぜひご利用ください。
【今月のイベント出店などの予定】
9日(火) 定休日
16日(火) 定休日
20日(土) ひだまりフェス出店
22日(月) 臨時休業
23日(祝) ヒルベシア出店
28日(日) 臨時休業
30日(火) 定休日
結局、いつも通り土日の営業日が少なくなって
しまいますね。本当に申し訳ありませんm(__)m
*==========================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
http://www.tomarigi-gifu.com/
https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*
2014年9月5日金曜日
行ってみたい食堂
一日一組の予約だけ。
メニュー表はなし。
料理はお客さんの要望に応じたコースだけ。
材料は地のもの。
シェフが材料の声に耳を傾けながら調理する。
その食堂は・・・・食堂かたつむり。
食べることへの感謝を改めて思い出させて
くれる小説です。
あまりリアリティーはありませんが、そこは
フィクションだからと割り切って。
ちなみに、本は隣のアトリエ・小さな鳥から
お借りしたもの。1階は水彩画のギャラリーと
ライブラリ。2階はワークショップもできる
14畳ほどのスペース。貸し出しOKです。
とても素敵な空間なので、とまり木にこられた方は
ぜひこちらも見ていってください。案内します。
作品中で出てきたザクロカレーが食べたく
なってきました。どこか実際に食べられる
食堂ありませんか?
*==========================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
http://www.tomarigi-gifu.com/
https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*==========================*
2014年9月1日月曜日
ミューズリー割引中!
☆お買い得品情報です☆
とまり木では、賞味期限が近くなった商品を、
ちょっと割引きして販売することがあります。
今割り引き中なのはこちら。
オーガニックミューズリーのプレーン。(写真左)
通常価格885円を750円で販売中。
*賞味期限が10月7日です
*割引きはプレーンのみです。
写真右のフルーツは通常価格です。m(__)m
*限定4個です。お早めにどうぞ。
商品の詳細は以前のブログ記事をご覧ください。
ご来店のタイミングによっては、他にもお買い得
商品が見つかるかも?探してみてくださいね(^^)
*==========================*
なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
*==========================*
登録:
投稿 (Atom)