ページ

2014年11月19日水曜日

デザートチョコバーも入荷!




先日のブログで紹介したピープルツリーさんの
チョコレート。今年は新しいフレーバーも2種類
しました。

そしてさらに新登場!デザートバー5種類です。



デザートバーは、チョコの中にクリームが入って
ます。こういうのをフィリングタイプと言うそうです。

へぇ、知らなかった~(^_^;)


訳あってとりあえず4種類の入荷です。m(__)m


写真左から

ストロベリーミルク+シリアルクリスプ
カフェモカ
ココナッツ&マンゴー+シリアルクリスプ
ミルキー

各種388円です。



未入荷のレモンミルクはもうしばらくお待ち
くださいm(__)m


生産の都合からか、もう既に品薄感があるとの
情報も。

まあ、品薄でなくても、年に一度しか生産
しないので春先になると品切れになることが
あります。大量生産ではないので、その
あたりはご理解ください。



さて、それではこれから試食しちゃいます(^^)




*------------------------------*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 HP http://www.tomarigi-gifu.com/
  facebook  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*------------------------------*

2014年11月17日月曜日

赤い電車に乗れ・・・なかった(^_^;)


赤い電車まつり2014、楽しんできました!

揖斐川町内でも有数のイベント?だけあって、
朝からにぎわってました。













それでも、去年に比べると
だいぶお客さんは減ったらしいです。同じ日に
坂内でもイベントがあったとか。

うむむ・・・そちらも行きたかった。坂内といえば、
絶対あのお店がでてるから。伝説の○○○やさん。



えー、赤い電車です。そう、その話。

今年は電車を引っ張る様子を見られませんでした(>_<)

あんまりお店のブースから離れてしまうのも
いけないので、電車を見に行くのはあきらめました。


その代わり?ちっちゃなトロッコ列車が
楽しませてくれましたよ~

明らかにナローゲージ。

いやもっと狭いか。









ステージでは、書道パフォーマンスや
アフリカンドラムなどの出し物。


お子様もノリノリ!










久々にお会いできた方もいて、いい一日でした。


実行委員の皆さま、お疲れ様でしたm(__)m



*------------------------------*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 HP http://www.tomarigi-gifu.com/
  facebook  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*------------------------------*

2014年11月14日金曜日

お茶目な冬の仲間たち



以前に委託販売の商品(ジャムとキャンドル)を
紹介させていただいたbe companyさんから、
新しい商品が届きました。


以前の紹介記事はこちらこちら




まずはジャム。これまでの6種類に加えて、
今回加わったのが・・・


写真下段の右側4種。

かぼちゃ
りんご(キャラメリゼ)
トマト
うめ


各種480円です。


材料は無農薬(又は低農薬)、そして化学肥料
不使用の野菜や果物、そして南国産の粗糖です。

ぜひぜひご賞味ください(^^)




続いてキャンドル。クリスマスバージョンです。


ちょっとずつ表情が違う
スノーマン。


300円です。


ひいらぎの柄のランタンと
とぼけたサンタさん。


こちらは各400円。







こりゃダメっすよ・・・カワイすぎて
使うのがもったいないもの。(笑)


火をつけちゃうともう、キュートなスノーマンが
融けちゃうもの。

これからの季節が君の出番なんだから、
春先までは頑張っておくれ!

なんてね。





サンタ:スノーマン君たちはいいなぁ。春まで
     いられるんだから。おいらは12月25日で
     お役御免だよ・・・





be companyさんは、
NPO法人障害者自立支援センターつっかいぼう
運営する就労継続支援B型事業所です。

be companyさんの運営する「オルタ食堂」では、
ジャムの他にも自然食品やキャンドルを販売して
います。おいしいランチも食べられるようです。

ジャムとキャンドルをお買い上げいただくことで、
障がい者の就労支援につながります。

--------------------------
be company 

岐阜市古市場79-1   月~金 9:00~17:30
TEL  058-214-8114  mail be-companyあっとtsukkaibo.com
--------------------------






*------------------------------*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 HP http://www.tomarigi-gifu.com/
  facebook  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*------------------------------*

2014年11月12日水曜日

赤い電車祭り 出店します


今週末16日(日)は、揖斐川町谷汲で
開催される「赤い電車祭り2014」に出店します!


フリーマーケット、演奏、書道パフォーマンス、
そしてみんなで電車を引っ張る企画など、
盛りだくさん。


僕が撮った昨年の写真はこちら↓


手前の青いシャツの方の
乗り出しったら!











チラシはこちらをご覧ください。

昨年の様子はこちらに写真がたくさんアップされて
いるのでご覧ください。





【開催場所】 旧名鉄谷汲駅周辺

【アクセス】
・樽見鉄道谷汲口駅より
コミュニティバス谷汲口線「谷汲」下車すぐ

・養老鉄道揖斐駅より
コミュニティバス横蔵線「谷汲双門前」下車
徒歩3分くらい?

揖斐川町コミュニティバス時刻表




近くには紅葉の名所・谷汲山華厳寺も
あります。紅葉狩りも兼ねて、ぜひぜひお出かけ
ください。

↓昨年の赤い電車祭りの日に撮影した
華厳寺のもみじ写真。いい色でした♪














イベント出店に伴い、店舗のとまり木は
臨時休業させていただきます。ご迷惑を
おかけして申し訳ありません。

詳しい営業スケジュールは、営業日案内
ページでもご確認いただけます。





*------------------------------*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 HP http://www.tomarigi-gifu.com/
  facebook  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*------------------------------*

2014年11月9日日曜日

陽だまり市レポート



毎月8日は暮らしの陽だまり市の日!

ということで先日の暮らしの陽だまり市、出店の
様子をお伝えします。

うす曇でしたが寒くはなく、
快適な一日。

朝からたくさんのお客さんで
にぎわいました!











とまり木のブースはこの写真だけで十分ですね。(^_^;)


ピープルツリーチョコは、これだけ
種類があるとやっぱり見栄えが
しますね!

今年新発売のホワイトジンジャー&レモンが
僕の一押し。オ・ト・ナのゼイタク♪ですよ!
ぜひお試しください。





今回のスペシャル企画その1は、美濃の窯元・
武山窯さんによる陶器のサインプレートづくり。
こちらは様子を見ることができず・・・m(__)m


スペシャル企画その2は、オクトパス合奏団さんの
演奏会。












モデルハウス前の中庭にて
ミニコンサートです。










合奏といってもクラリネットとチェロだけ。
シンプルですが、とても温かい音色で会場を
和ませてくれました。

レパートリーはいろいろ。クラシックからトトロ、
懐メロなど、色々なジャンルをカバーしている
ようです。

出張で色々なところで演奏してるみたいなので、
イベントの主催者で気になる方は、オファーして
みてはいかが?




さてさて、出店者さんご紹介~

六ノ里(ろくのり)棚田にじいろプロジェクトさん。

郡上のNPO法人メタセコイアの森の仲間たち
手がける棚田保全プロジェクトです。



六ノ里には5年ほど前に僕も
お手伝いに行きました。最近
郡上には行ってないなぁ。

郡上も色々新しい動きがある
ようなので、チェックしておきたい
ところです。




棚田では最近流行の田んぼアートを
作成しています。

今年の絵柄は、オリエンタルラジオの
中田さんがデザインした「コメ伯爵」
(真ん中のパネル)だったそうです。







また来週は別のイベント、赤い電車まつり
出店します。こちらにもぜひお越しくださいね(^^)





*------------------------------*
 なりわいと手仕事の雑貨店 とまり木
 HP http://www.tomarigi-gifu.com/
  facebook  https://www.facebook.com/nariwai.teshigoto.tomarigi
*------------------------------*